100均観葉オリヅルラン育成レポート|第4回:育て始めて3週間。葉先が枯れ出した。

オリズルラン3周目アイキャッチ画像 育成レポート

こんにちは、すてこけです。

100均観葉シリーズ「オリヅルラン」3週目のレポートです。

先週は新芽を展開してくれて、確実に育っているという実感がありました。
あれからどんな成長をしたのでしょうか?

「100均の観葉植物って育つの?」、「100均の観葉植物って枯れないの?」といった疑問を持っている方の参考になれば嬉しいです。

それでは、3週目のレポートをお届けします。

前回記事を見ていない方は、こちらからどうぞ!
100均観葉 オリヅルラン育成レポート|第3回:育て始めて2週間。ついに新芽展開

元気に成長中。でも葉先が枯れ出した…

ずっと見ていると成長は、わかりにくいですが、こう見えて、先週から4cmほど伸びました。

そして、新たに新芽を展開してくれましたよ。

何枚かの葉先が黒く枯れていることに気づきました。
先週から少し気になってはいたのですが、明らかに枯れてきています。

植え替えたばかりだから、根詰まりは問題なし。もちろん鉢底から根は出ていません。
肥料は元肥としてませまたマグァンプのみで、追肥はしていないので、こちらも問題なし。
腰水管理なので水不足は考えられないので、水のあげ過ぎの可能性が高い?

乾燥させる期間を少し長めに設定した方がいいかもしれません。

関連リンク >> 観葉植物の葉が黄色くなるのはなぜ?水やり・肥料・根詰まり…原因別の見分け方と対処法

100均オリヅルランの育成環境|腰水&葉水のやり方も紹介

先週から置き場所や、水やりなど環境は変えていません。
レース越しの光が当たる場所で、腰水管理です。

水やり(4~5日くらいでなくなる量)を1回して、あとは毎晩葉水をしていました。
水がなくなったら、1、2日乾燥させるといったサイクルです。

肥料は元肥として混ぜ込んだマグァンプのみです。液肥はあげていません。

葉先が枯れ出したので、来週からは水の量を減らして、乾燥する期間を少し多めにして様子を見ようと思います。

私が使っている「マグァンプ」はこれ。初心者にも使いやすくておすすめです。

Amazon.co.jp: 【花・実つきを良くする】マグァンプK中粒 500g 土に混ぜ込むだけ 約1年間効果長持ち 初心者からベテランまで 野菜 庭木 果樹 観葉植物 ガーデニング 簡単 : DIY・工具・ガーデン
Amazon.co.jp: 【花・実つきを良くする】マグァンプK中粒 500g 土に混ぜ込むだけ 約1年間効果長持ち 初心者からベテランまで 野菜 庭木 果樹 観葉植物 ガーデニング 簡単 : DIY・工具・ガーデン

関連記事 >> 肥料ってたくさんあるけど違いって?|調べてわかった使い分け

オリヅルランにランナーが出る時期は?子株から育てた場合の目安

ランナーがいつ出るのか気になったので調べてみました。

具体的な親株のサイズについては明確な基準があるわけではありませんが、一般的には、子株から育てている場合は、3年ほどかかることが多いそうです。

うちは子株だからまだまだ先になりそうです。
気長に成長を見守ろうと思います。

さいごに

  • 約4cm成長
  • 新芽を展開
  • 葉先が数枚枯れ始める

葉先は枯れちゃったけど、先週は3cm、今週は4cm。どんどん成長速度が上がってます。イイゾイイゾ!早くランナーを出す姿を見せてね。オリヅルさん!

まだまだ小さい株なんで、ランナーが出るはもう少し先になりそうです。楽しみにしつつ、オリヅルランの育成を楽しんでいこうと思います。

次回はいよいよ【最終回】!葉先が枯れ出したオリヅルラン、どんな姿を見せてくれるのでしょうか?お楽しみに!

ほなまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました