実験・チャレンジ 【第3回】ドラセナレインボー枝分かれチャレンジ|大成功!3箇所から新芽! こんにちは!すてこけです。🌈**ドラセナレインボー、枝分かれチャレンジシリーズ第3回!**🌈「剪定したら、ちゃんと枝分かれしてくれるの?」「切っちゃって大丈夫?」そんな不安を抱えている方に向けて、我が家のレインボーくんの“リアルな経過”をお... 2025.06.19 実験・チャレンジ
買ってよかった 買って失敗!種まき用の土、水を吸わなくて大苦戦した話 こんにちは!すてこけです。園芸コーナーで「種まきの土」と書かれてたら、つい手が伸びちゃいませんか?私も「これでOKなんだ」と思って、即カゴに入れちゃいました。ところが、いざ使ってみると水を全然吸ってくれない。逆に上から水が溢れて大苦戦…。今... 2025.06.18 買ってよかった
HowTo・育て方 直射日光で葉焼け!? 私の対策と割り切り方 こんにちは!すてこけです。春〜秋ってどこで育ててますか?うちは、外に出して直射日光ガンガンで育ててます。遮光しないので、春の柔らかな日差しでも葉焼けしてしまいます。今回は、私の葉焼けに対しての考え方を実体験もとにお伝えしたいと思います。「直... 2025.06.17 HowTo・育て方
育成レポート 100均観葉テーブルヤシ編Vol.5(最終回) | 新芽展開 こんにちは。すてこけです。この記事は、100均で購入した観葉植物がどこまで育つのか、1ヶ月間観察してみた記録の最終回です。100均テーブルヤシを購入してから、1ヶ月が経過。「100均のテーブルヤシって育つの?」、「そんなに小さくても大丈夫?... 2025.06.16 育成レポート
観葉植物の雑学・ミニ知識 日当たりが悪い場所に観葉植物を置きたい!ローテーションで解決する方法 こんにちは!すてこけです。植物をここに置きたい!という場所に限って日当たりが悪かったりしますよね?うちでは玄関がそうでした。南側を向いているのですが、窓が小さくて、すりガラス。文字は読めるくらいの明るさはあるけど、リビングに比べると全然暗い... 2025.06.15 観葉植物の雑学・ミニ知識
観葉植物Q&A 鉢底石って本当に必要?|昔は使ってたけど、今はこうしてます(腰水派の私の実例も) こんにちは!すてこけです。観葉植物を始めたとき、「鉢底石って必須なの?」と迷った経験はありませんか?私も昔は当然のように入れていましたが、育て方や用土を試行錯誤しているうちに、考え方が変わってきました。今回は、私の実体験とともに鉢底石を使う... 2025.06.15 観葉植物Q&A
コラム/体験談 忙しい時、植物は後回し。自分ファーストでも「まぁいっかぁ」 こんにちは!すてこけです。植物のある暮らし、癒されますよね。でも…毎日ちゃんとお世話って、正直しんどい時もありませんか?観葉植物。ずっと見てられるんだけど…現実はそんなに甘くない。癒しをくれる大切な存在なんだけど、忙しい日々の中で、つい植物... 2025.06.14 コラム/体験談
観葉植物Q&A 肥料ってたくさんあるけど違いって?|調べてわかった使い分け こんにちは!すてこけです。肥料ってたくさんありますよね。私も数種類使っているのですが、正直なところよく分からないまま使っています。例えば、「窒素、リン酸、カリウム 〇ー△―□」ってよく目にしますが、比率によっての違いによる効果ってよく分かっ... 2025.06.13 観葉植物Q&A
実験・チャレンジ エボリスピナ実生記録(播種~2か月) こんにちは。すてこけです。葉の先端の長い棘が特徴的なアガベ・ユタエンシス・エボリスピナの実生記録をまとめました。私自身、エボリスピナは初めて実生です。発芽率はどれくらいなのでしょうか?、どれくらいで発芽するのでしょうか?、発芽の成長速度は?... 2025.06.12 実験・チャレンジ
買ってよかった 100均・カインズ・スタンダードプロダクツ、霧吹き使い比べたけど… 霧吹き迷子の観葉植物好きですこんにちは!すてこけです。突然ですが、皆さん葉水ってしていますか?葉水には霧吹きが欠かせませんよね。私も毎晩のように観葉植物にシュッシュと葉水をしているのですが、霧吹きに関しては…いまだに「これだ!」という1本に... 2025.06.11 買ってよかった