100均観葉 オリヅルラン育成レポート|第3回:育て始めて2週間。ついに新芽展開

育成レポート

こんにちは、すてこけです。

100均観葉シリーズ「オリヅルラン」2週目のレポートです。

先週は我が家の環境になれるかドキドキしていましたが、もう環境に馴染んでいるので、今週は安心して育てることが出来ました。

と言っても特に何もしていないのですが(笑)

「安価だからすぐ枯れちゃうかも?」と不安に思う方もいるかもしれません。でも、2週間育ててみて感じたのは、意外なほど丈夫で育てやすいということ!

それでは、2週目のレポートを報告します!

前回記事を読んでない人はこちらからどうぞ
>> 100均観葉 育成レポート|オリヅルラン 第2回:育て始めて1週間。小さな変化を記録!

グングン成長中|3cm伸びて新芽も出たよ!

2週間後の姿 

オリズルラン①

先週は1枚葉っぱが枯れましたが、今週は枯れた葉はありませんでした。

つやがあって健康的な葉っぱです。

今週の変化点|新芽が出たよ!

新芽が出ましたよ!
しかもちょっぴりではなくしっかりと伸びています。

で株全体3cm伸びました。

現在の育成環境

置き場所

今週から、レース越しの光が当たる一等地へお引越ししました。
ここは、小型扇風機の風があたる場所で、風通しも抜群!

これが良かったのか先週よりも大きくなりました。
今後は、この場所を定位置にします。

水やり

「引き続き腰水で管理中。

根っこが多かったので、『水は控えめに?』『乾燥と湿り気のメリハリをつける?』と悩むこともなく、他の植物と同じ感覚で育てています。」

腰水管理だと、1週間ほとんど何もすることがないんです。
やったことと言えば、毎晩の葉水のみです。

さいごに|成長速度が上がった

・新芽展開
・3㎝成長

環境に慣れたから?、日が当たる場所に移動したから?それとも両方?
ともあれ、成長速度が上がったように感じました。

葉っぱも元気で、健康的な状態をキープ出来ています。
先週1枚葉っぱが枯れてしまったので、内心ビビってましたが、
思っていた通り環境変化によるもので、その後は葉っぱを枯らすことなく育っています。

そして、2週間育てて思ったことは、「ほったらかしで育つ!」です。
ほんと今週は何にもしていないんです。やったことは毎晩の葉水のみ。なんだったら、葉水しなくても大丈夫。完全にズボラな私向きの植物。初心者の方にもおすすめです!

あなたのオリヅルランも、新芽が出てきましたか?
さぁ、我が家のオリヅルランはどんな成長をみせてくれるのかな
これからも週ごとの変化をレポートしていくので、ぜひお楽しみに!

ほなまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました