こんにちは。すてこけです。
気に入った観葉植物が見つかったけど、どこで買ったらええの?と悩まれる方もいるかもしれません。今回は植物をどこで買うかを紹介します。
まぁ、私が紹介なかんかしなくても皆さんの方が詳しいかもですが、このシリーズは初めて観葉植物を迎え入れる方に向けての記事ですので、ご容赦ください。
どこで買う?
園芸店
品揃えが多く、元気な観葉植物が売っています。販売価格は高めに設定されています。
あと専門店なんで、いろいろと相談に乗ってもらえます。
ホームセンター
パキラ、モンステラ、ポトスなど人気のある有名どころが多く置いてあります。他にも多肉植物、ハーブなどが販売されています。販売価格はお手頃価格となっています。
雑貨屋
パキラ、ガジュマルなどのミニ観葉が置いてあります。おしゃれな鉢に入っているので、そのま飾ることが出来ます。おしゃれ鉢の分少し高めの金額設定です。
100均
ダイソーやキャンドルなどの100均で100〜1,000円で買うことが出来ます。パキラ、テーブルヤシ、サンセベリアなどが売られていますが品揃えは少ないです。
お店によるとは思いますが、あまり手入れされなく弱っている子が多い印象です。タイミング良く入荷直後だとラッキー。
インターネット(Amazon、メルカリ、ヤフオクなど)
ここが一番品揃えが多くいです。すでに会員となっている人は不要ですが、会員登録が必要です。
私はたまにメルカリを利用しています。
実店舗で売られているものより、安いものが多くあります。
ただし、手にとって見ることが出来ないことや、手元に届くまで時間がかかる等のデメリットもあります。
買う時のポイント
・置き場所にあったサイズを選びましょう
→ 背が高さや横幅は邪魔にならないか?
・元気株を選びましょう
→ 枝ぶりは良いか?
→ 新芽を沢山展開しているか?
→ 葉が変色しておらず、萎れていないか?
→ ハダニ等の害虫が付いていないか?
さいごに
いかがでしたか?「観葉植物を買おう」編としてどこで購入できるかをご紹介しました。参考になれば嬉しいです。
次回vol.6は、日々のお手入れ方法を紹介します。
ほなまた。
コメント