買ってよかった 地味だけど超便利!収納ボックスで用土ストック|室内植え替えもラクラク こんにちは、すてこけです。みなさんは、用土を自分でブレンドする派ですか?わたしもその一人なんですが、植え替えのたびにいつも悩まされていたのが「用土の量」です。ちょうどいい量を作ろうとするものの、足りなくてまたブレンド、今度は逆に余りすぎ…そ... 2025.06.25 買ってよかった
HowTo・育て方 虫対策の基本|うちでやってること全公開 こんにちは、すてこけです!もうすぐ夏ですね!植物がぐんぐん成長する季節でワクワクする一方、虫に悩まされる季節でもあります。観葉植物を育てていると切っても切れない「虫」。今回は、虫が苦手な私が実践している虫対策をたっぷりご紹介します。虫が発生... 2025.06.24 HowTo・育て方
育成レポート 100均観葉オリヅルラン育成レポート|ダイソー出身の植物、1週間でどうなる? こんにちは、すてこけです。100均で購入した観葉植物が1か月でどれだけ育つのかを全5回でレポートする「100均観葉育成」シリーズ。第2弾は「オリヅルラン」です。「オリヅルランを育ててみたいな」「100均の観葉植物ってちゃんと育つの?」と思っ... 2025.06.23 育成レポート
観葉植物の雑学・ミニ知識 水やりのベストなタイミングは?初心者でも続けやすい3つの判断基準 こんにちは、すてこけです。水やりのタイミングってほんと難しいですよね。季節や置き場所、植物によって、水やりタイミングを変えている方が多いと思います。私はいろいろ考えて、水やりタイミングを「決める」なんてとてもムリ。私は結局、自分に合った“ざ... 2025.06.22 観葉植物の雑学・ミニ知識
コラム/体験談 屋外管理ってどんな感じ?我が家の玄関先が植物園になる季節 こんにちは、すてこけです。皆さんは屋外管理していますか?我が家は、春になると観葉植物を玄関先に出して日光をいっぱい浴びさせています。室内と違い、水やりをジャブジャブ気兼ねなくできます。水やりが好きなので、一番楽しい時期なんです。今回は、我が... 2025.06.21 コラム/体験談
実験・チャレンジ 【第3回】ドラセナレインボー枝分かれチャレンジ|大成功!3箇所から新芽! こんにちは!すてこけです。🌈**ドラセナレインボー、枝分かれチャレンジシリーズ第3回!**🌈「剪定したら、ちゃんと枝分かれしてくれるの?」「切っちゃって大丈夫?」そんな不安を抱えている方に向けて、我が家のレインボーくんの“リアルな経過”をお... 2025.06.19 実験・チャレンジ
買ってよかった 買って失敗!種まき用の土、水を吸わなくて大苦戦した話 こんにちは!すてこけです。園芸コーナーで「種まきの土」と書かれてたら、つい手が伸びちゃいませんか?私も「これでOKなんだ」と思って、即カゴに入れちゃいました。ところが、いざ使ってみると水を全然吸ってくれない。逆に上から水が溢れて大苦戦…。今... 2025.06.18 買ってよかった
HowTo・育て方 直射日光で葉焼け!? 私の対策と割り切り方 こんにちは!すてこけです。春〜秋ってどこで育ててますか?うちは、外に出して直射日光ガンガンで育ててます。遮光しないので、春の柔らかな日差しでも葉焼けしてしまいます。今回は、私の葉焼けに対しての考え方を実体験もとにお伝えしたいと思います。「直... 2025.06.17 HowTo・育て方
育成レポート 100均観葉テーブルヤシ編Vol.5(最終回) | 新芽展開 こんにちは。すてこけです。この記事は、100均で購入した観葉植物がどこまで育つのか、1ヶ月間観察してみた記録の最終回です。100均テーブルヤシを購入してから、1ヶ月が経過。「100均のテーブルヤシって育つの?」、「そんなに小さくても大丈夫?... 2025.06.16 育成レポート
観葉植物の雑学・ミニ知識 日当たりが悪い場所に観葉植物を置きたい!ローテーションで解決する方法 こんにちは!すてこけです。植物をここに置きたい!という場所に限って日当たりが悪かったりしますよね?うちでは玄関がそうでした。南側を向いているのですが、窓が小さくて、すりガラス。文字は読めるくらいの明るさはあるけど、リビングに比べると全然暗い... 2025.06.15 観葉植物の雑学・ミニ知識