コラム/体験談 忙しい時、植物は後回し。自分ファーストでも「まぁいっかぁ」 こんにちは!すてこけです。植物のある暮らし、癒されますよね。でも…毎日ちゃんとお世話って、正直しんどい時もありませんか?観葉植物。ずっと見てられるんだけど…現実はそんなに甘くない。癒しをくれる大切な存在なんだけど、忙しい日々の中で、つい植物... 2025.06.14 コラム/体験談
観葉植物Q&A 肥料ってたくさんあるけど違いって?|調べてわかった使い分け こんにちは!すてこけです。肥料ってたくさんありますよね。私も数種類使っているのですが、正直なところよく分からないまま使っています。例えば、「窒素、リン酸、カリウム 〇ー△―□」ってよく目にしますが、比率によっての違いによる効果ってよく分かっ... 2025.06.13 観葉植物Q&A
実験・チャレンジ エボリスピナ実生記録(播種~2か月) こんにちは。すてこけです。葉の先端の長い棘が特徴的なアガベ・ユタエンシス・エボリスピナの実生記録をまとめました。私自身、エボリスピナは初めて実生です。発芽率はどれくらいなのでしょうか?、どれくらいで発芽するのでしょうか?、発芽の成長速度は?... 2025.06.12 実験・チャレンジ
買ってよかった 100均・カインズ・スタンダードプロダクツ、霧吹き使い比べたけど… 霧吹き迷子の観葉植物好きですこんにちは!すてこけです。突然ですが、皆さん葉水ってしていますか?葉水には霧吹きが欠かせませんよね。私も毎晩のように観葉植物にシュッシュと葉水をしているのですが、霧吹きに関しては…いまだに「これだ!」という1本に... 2025.06.11 買ってよかった
HowTo・育て方 観葉植物に葉水は必要?効果・注意点・正しい方法まとめ【初心者向け】 こんにちは、すてこけです。「葉水(はみず)」って言葉、聞いたことありますか?観葉植物を育てていると、よく目にする言葉ですよね。でも、「そもそも葉水ってなに?」「どうやってやるの?」「本当に必要なの?」そんなふうに感じたことはありませんか?今... 2025.06.10 HowTo・育て方
育成レポート テーブルヤシ編Vol.4 〜穏やかに、確実に育ってます こんにちは、すてこけです!100均観葉「テーブルヤシ編」も早くもvol.4となりました。放置気味で育てていますが、枯れることなく元気に育っています。先週は“グングン成長中”という報告でしたが、今週は…ちょっと落ち着いてきました。ぱっと見大き... 2025.06.09 育成レポート
観葉植物の雑学・ミニ知識 観葉植物の土|私のブレンドと理由 こんにちは!すてこけです。みなさん、観葉植物の土って何を使ってますか?私は、自分でブレンドした土を使っています。 → 軽石:赤玉土:鹿沼土+α今回は、私の使っているブランド土となぜそれを使っているのかをご紹介します。土選びで悩んでいる方の参... 2025.06.08 観葉植物の雑学・ミニ知識
観葉植物の雑学・ミニ知識 アサガオはなぜ朝に咲く?実は“朝日”じゃなかった!? こんにちは!すてこけです。誰もが一度は育てたことがあるであろう「アサガオ」。うちでは娘が小学校の時に持ちかえってきたアサガオの種がこぼれたようで、毎年花を咲かせてくれています。毎朝花を咲かせて「行って来ます」時の憂鬱を緩和してくれます。でも... 2025.06.07 観葉植物の雑学・ミニ知識
観葉植物Q&A 初心者向けってホント?パキラって育てるの難しい……のかな? こんにちは!すてこけです。突然ですが、パキラ枯らしていませんか?太い幹と手のひらのような葉っぱが特徴のパキラ。「丈夫で育てやすいので、初心者でも簡単に育てられる」と言われていますが、枯らしてしまう方が多いようです。果たして本当に育てやすいの... 2025.06.06 観葉植物Q&A
実験・チャレンジ 【第2回】ドラセナレインボー枝分かれチャレンジ|ぷっくり膨らみが4つ出現!? こんにちは!すてこけです。前回、枝分かれさせたいと言う思いから幹を強剪定したドラセナ・レインボー。2週間経過しましたが、果たして芽が出て来たんでしょうか?今回はその後の経過報告をします。ドラセナが枝分かれしない悩みを持っている方の参考になれ... 2025.06.05 実験・チャレンジ