100均観葉植物育成レポ|シノブ編 vol.2(1週間目の成長)

シノブ2アイキャッチ 育成レポート

こんにちは、すてこけです。

前回の植え替えから1週間経ちました。シノブの葉や根にどんな変化があったか、今週も観察してみます。

  前回記事をまだ見ていない方はこちらからどうぞ👇

今週の成長

1週間後のシノブ
植え替え1週間後のシノブ

葉の様子/根の様子/茎や鉢の様子/変化のポイント

写真とともに1週間後のシノブの様子を見ていきましょう。

  • 少し背が伸び、横に広がった
  • 鉢底から根っこは出てきていない
  • 葉先が枯れてた

少し背が伸び、横にふわりと広がったように見えます。これは水が吸えていないサインなのでしょうか?写真の撮り方で、そう見えるのかもしれませんね。

そして、ところどころ葉先が枯れています。腰水+ビニール袋なので乾燥は考えにくい。

ビニール袋はずっと被せたままだったんだけどなぁ…
植え替えによるストレスかもしれませんね。

ビニール袋をかぶせていたこともあり、土が乾燥しなかったので水やりは行っていませんが、株元は湿った状態です。触ってみましたが、硬く腐っている様子はありませんでした。

さすがに鉢底から根っこが出ていることもありません。

株元を触った時に茎を折ってしまいました。茎が細いので注意が必要ですね

1週間後 折れた茎

さいごに

植え替えから1週間、シノブは少しですが変化を見せてくれました。葉先の枯れが心配ではありますが、根や株元はしっかりしているので、ここからの回復に期待です。

100均の小さな苗だからこそ、ちょっとした変化が気になりますね。
次回は2週間目の様子をお届けしますので、引き続き見守っていただけたら嬉しいです。

  他の100均観葉育成レポシリーズはこちら👇

ほなまた!

コメント