100均観葉植物育成レポ|テーブルヤシ編 vol.3(2週間目の成長)

テーブルヤシVol.3 育成レポート

こんにちは!すてこけです。

育て始めてから2週間経過したテーブルヤシの様子をレポートをします。
先週出てきた新芽はどうなったんでしょうか?それでは見ていきましょう。

今週の成長

2週間経過経ちましたが、テーブルヤシは調子を崩すことなく育っていますよ。
葉の張りや色に変化はなく、落ち着いた状態をキープしています。

  • 大きさは変化なし
  • 新芽が展開し始めた
  • もう一つの株からも新芽が出てきた

今週も背の高さは変わらずでした。

テーブルヤシ(全体像)比較

新芽の方は開き始めましたよ。

テーブルヤシ(新芽)比較

そして、なんともう1つの株からも新芽が出てきて来ました!

新たな新芽

管理方法:置き場所を移動させました

  • 今週から、レースカーテン越しの光が当たる出窓に移動させています。
    → 移動したことにより、小型扇風機の風が当たるようになりました。
  • 引き続き腰水にて管理。徐々に水の量を増やしています。
  • 植え替え時に元肥としてマグァンプを入れているので、肥料はあげていません。

さいごに

育て始めて2週間。テーブルヤシはほんとに元気に育ってくれています。
出窓に移動したことでやさしい光と風が当たるようになりましたが、葉焼けすることなくひと安心。

新芽も開いてきたし、もうひとつの株からも新しい芽が出てきたのにはびっくりでした。
根っこが増えるのにもう少し時間がかかると思うので、引き続き腰水管理の水の量に目を光らせておくつもりです。

こうして見て見ると思っているより成長が早いことに驚かされます。「レポートしよう」とじっくり観察をすると、普段気付かないような変化も見えてくるなぁって、ちょっと感動してしまった。

引き続き育成を続けて報告をしますので、また見に来てくださいね。

ほなまた。

コメント