こんにちは。すてこけです。
この記事は、100均で購入した観葉植物がどこまで育つのか、1ヶ月間観察してみた記録の最終回です。
100均テーブルヤシを購入してから、1ヶ月が経過。
「100均のテーブルヤシって育つの?」、「そんなに小さくても大丈夫?」と不安に思われている方に向けて、我が家のテーブルヤシのリアルな成長をご紹介してきましたが、ついに最終回となりました。
前回、展開し始めていた新芽はどうなったのでしょうか?
なかなか展開せず、ドキドキしていたあの新芽です。
前回の記事を見ていない方はこちら👇
1週間ごとの成長の記録
1か月の成長を画像で振り返ってみましょう。
1週間じゃ変化がないんじゃないかと、ドキドキしてましたがすぐに新芽が出てきて一安心。
けどその後は、なかなか新芽が展開せずドキドキ。1か月かけてようやく展開し始めました。





1ヶ月育てた感想
100均で買ったとは思えないくらい順調に育っています。
放置気味でも調子を崩すことがなく、初心者にも育てやすい植物だと思います。
新芽が出てきてから、展開するまでに時間がかかりますが、少しずつ展開する姿を見るのが楽しいです。
こうやって観察してみると、「あまり高さは伸びない」、「新芽が展開し始めるのに時間がかかる」、「放置気味でも育つ」とか、いろんな気づきがありました。
皆さんも、記録をとってみると新しい発見があるかもしれませんよ。
ただメンドクサイですが、あとで振り返ることで二度楽しむことが出来るんです。
これも気づきの1つになりますね(笑)
さいごに|成長は遅いけど確実に成長しました。
100均テーブルヤシ1ヶ月の成長結果。皆さんの予想はどうでしたか?
「育たないんじゃない?」、「あまり成長しないんじゃない?」って思っていた方もいたかもしれません。いかがでしたか?100均でも問題なく育つことがわかったんじゃないでしょうか?
これからの季節、さらに日差しが強くなるので、葉焼けには注意したいですね。真夏の直射日光にはあてすぎないよう、レースカーテン越しで様子を見ながら、引き続き育てていこうと思っています。
お手軽に購入できますし、問題なく育ちます。「100均テーブルヤシ」育ててみませんか?
次回から育てるのは、同じく100均で購入した「オリヅルラン」。葉がランナーのように伸びてくる姿が面白い植物です。果たして1ヶ月でどこまで成長するのか、こちらも観察していきます!
100均観葉で、「この植物を育ててレポートして欲しい!」っていうのがあれば、ぜひコメントください。
ほなまた!
コメント